SSブログ

5/17 バジルの種まき [バジル]

食用と虫よけの効果をテストするために今年からバジルを栽培することにしました。先日、苗を2ポット購入しましたが、なすの株間に植え込んで防虫効果を試すにはもう少し株数を確保する必要があります。苗を購入しても大した出費にはならないのですが、敢えておカネを掛けないでどこまでやれるに挑戦したかったので、種を購入して栽培することにしました。バジルの種まきとしては5月のこの時期でも遅すぎることはないと思いますが、野菜の畝に植えて防虫効果を試すにはもっと春の早い時期に種まきすべきでしょう。バジルは本来、多年草らしいのですが、日本では1年草としてしか栽培できないようです。今年は遅い種まきですが、食用にするなら意味もありそうです。もちろん、予想より生育が早ければ防虫効果を試せるほどに育ってくれるかもしれません。

HI3B4653.JPG

使い古したプランタに種袋1袋分を蒔いてしまいました。折りしも、気温上昇中の毎日で種まき後の乾燥にも十分なケアができない恐れもあります。発芽ゼロの可能性もありますが、可能性に賭けてみたいと思います。ハーブ類は種から育てるのは非常に難しいと思わざるを得ない経験が過去に多々あります。最近では株で増やせるものはできるだけ苗を購入するうようにしています。バジルは株では増えないので種まきして発芽させるノウハウを手に入れなければなりません。困難と判っていてもやるしかありません。思ったイメージで発芽してくれるでしょうか。かなり心配です。

HI3B4666.JPG

ポット苗で購入したバジルはしばらく目を離したスキに萎れかけています。慌てて、プランタに植替えました。このプランタは2年前にコナラのどんぐりを播いて1年間は順調にコナラの苗を育てたものですが、2年目の夏の乾燥時にすべて苗を枯らしてしまったのですが、いつのまにかミツバが発芽して育っているのを先日発見しました。プランタの真ん中に妙に大きく育ったミツバが1株だけあります。バジルの苗は、苗の入っていたポットは小さくて、すぐに用土が乾燥してしまいます。プランタなら少々の乾燥にも水切れになる恐れれはありません。根もポットの中でびっしりとサークリングしていたので、植え替えは必要だったのでしょう。この苗が順調に育ってくれたら、食用の葉の収穫と、それがダメでもせめて種だけでも採りたいと思います。

HI3B4703.JPG

トラックバック(0) 

トラックバック 0

5/17 コスモス発芽5/18 そらまめ収穫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。